面接不合格

就活

面接で落ちた理由を聞くのはNG?面接通過のためにやるべきこと!

スポンサーリンク

 

就活で必ず通る道が面接ですよね。

 

面接をたくさん受けていくと、自分では手応えがあったなど面接の感触が出てくると思います。

 

手応えがあったのに面接で落とされた時はなぜ落とされたかモヤモヤしますよね。

 

こんな方におすすめ

  • 面接で上手く伝えられたと思っていたのに落ちてしまった
  • 面接で落とされた理由が分からずモヤモヤする
  • 不採用理由は教えてもらえるのか

 

この記事では面接で落とされた時の理由落とされる人の特徴落とされないための対策などを紹介します。

 

この記事を最後まで読むと、次の面接を通過させるためにやるべきことが分かるようになります。

 

面接で落ちた理由は聞いてもいいの?

問い合わせ

 

結論は面接で落ちた理由を聞いても問題ありません

 

面接で落ちた場合はたいてい、お祈りメールが送られてくると思います。

 

ただ、お祈りメールに不採用理由が書かれていることはほとんどありません。

 

どうしても行きたい企業や面接で、上手く話せて手応えがあったのに落とされると納得がいきませんよね。

 

気になった場合は、落ちた理由を聞いてみてもOKです。

 

注意

企業が面接で落とした理由を必ずしも教えてくれるわけではありません。

 

面接で落ちた理由を具体的に教えてくれる企業の方が少ないということを頭に入れて、教えてもらえないこと前提で確認すると良いでしょう。

 

面接で落ちた理由を聞くときのポイント

 

面接で落とされた理由を聞くときは、聞き方に注意する必要があります。

 

問い合わせ手段としては、メールがベストです。

 

企業の採用時期は多忙なので、電話だとその場で回答しなければならず、企業に迷惑をかけてしまいます。

 

ただでさえ、採用するに至らなかった縁のない学生の対応は面倒だと思う企業が多いです。

 

そのため企業がすぐに対応しなければならない電話ではなくメールでお願いをしましょう。

 

面接で落ちた理由を聞くメールテンプレート

 

下記テンプレートを使用して不採用理由を聞いてみてください。

 

テンプレート

件名:不採用理由に関するお問い合わせ

○○株式会社 採用担当者様

お世話になっております。
○月○日に貴社の最終面接を受けさせていただいた、
○○大学○○学部の○○と申します。

この度は、不採用の通知をご連絡いただきましてありがとうございます。

どうしても貴社に入社したいとの想いが強かったために、
差し支えなければ不採用の理由をお教えいただけないでしょうか。。

大変お忙しい中恐縮ですが、ご返答いただけると幸いです。
お手数をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

署名○○大学○○学部4年 ○○○○
TEL:○○○○ Email:○○○○

 

参考にしてみてください。

 

メールを書く際の注意点

 

面接で落ちた理由を「今後の就職活動に活かしたい」とする学生がよくいますが、企業にとっては落ちた学生の「今後の就職活動」を考える理由も余裕もありません。(本音は怖いですね)

 

落ちた理由を聞くからには、「熱い志望意欲」があり「諦めきれない」という思いが伝わるように聞きましょう。

 

面接で落ちた理由を教えてもらえない理由

不採用通知

 

冒頭で面接で落ちた理由を教えてくれる企業の方が少ないと伝えましたが、教えられない企業側の理由もしっかりとあります。

 

不採用理由を伝える義務がないから

 

企業に不採用にした理由を開示する義務はありません。

 

不用意に伝えると不採用の理由に納得ができない学生とトラブルが起きることもあります。

 

また、学生とのトラブルが原因となって企業イメージが下がる可能性もあるので、企業としても安易に伝えたくありません。

 

選考基準が漏れる可能性があるから

 

どんな採用を行っているか選考基準が外部に出回ってしまうと、採用活動や人材戦略に影響が出てしまうことがあります。

 

企業としては万が一のことも考え、基本的に面接で落とした理由を教えたくありません。

 

1人1人の不採用理由を書くのは手間だから

 

企業からすると、学生を採用する過程は長く、良い人材を選考に進めるだけで疲れてしまいます。

 

面接で落とした学生に一人一人理由を書く時間はあるはずがありません。

 

企業にとって、落とした学生はその企業にはいらない人と考えているから余計に時間をかけません。

 

役員決済で採用担当者には理由が伝えられていないから

 

学生とのやり取りをしている採用担当者には採用を決める権限はないので、最終的には企業の役員クラスが決定します。

 

そのため、企業によっては採用担当者が各学生の不採用理由を明確に知っているわけではありません。

 

大手に落ちた理由を聞くのは時間の無駄?

 

大手企業は中小企業やベンチャー企業に比べて、採用人数が多く選考を受ける人も多いです。

 

そのため、落とした学生とのやり取りをする気はないと考えた方が良いです。

 

大手になればなるほど、選考の仕組みを固め、「不採用理由は答えない」などと決めており、融通が利かない傾向にあります。

 

面接で落ちてしまう理由とは?

 

筆者もよく選考途中段階で面接官と話す機会がありますが、不採用の学生に対する面接官の感想として多いのが、下記のような内容です。

 

  • 暗い
  • 覇気がない
  • 的外れな回答が多い
  • 物事をよく考えていなさそう

 

そのほかにも下記理由が挙げられます。

 

  • 企業独自のこだわりが強すぎる
  • コミュニケーションが上手く取れない
  • 経験スキルがそぐわない
  • 身だしなみが整っていない
  • 適性がない
  • 説得力のない志望動機
  • 印象が悪い
  • 論理的思考能力が低い
  • やりたいことが不明瞭
  • 本人の強みと仕事内容があっていない
  • タイプと社風が合わない
  • 自己理解ができていないこと
  • 企業や仕事内容への理解が浅い

 

この中で、あなた自身、できているかどうかをチェックしてみることがまずは成功への道の第一歩です。

 

面接が苦手な方にオススメ

▼24卒で面接対策など就活の正しい対策を知りたい方は、イロダスサロンがおすすめ▼

イロダスサロンは、講座や教材、面談などが完全無料のキャリアスクールです。面接のアドバイスをアドバイザーにしっかりと教えてもらえます。

イロダスサロンに無料登録し、面接対策を今すぐ始める

イロダスサロンの特徴

  • 全160ページのキャリア形成教材が無料でもらえる
  • 10種類以上の就活講座が無料で受けられる
  • キャリア相談会に無料で参加できる
  • アドバイザーによる1on1面談が無料で受けられる

▼面接が上手くいかず悩んでいる就活生へおすすめのサービス▼

今すぐイロダスサロンに無料登録する

▲就活の悩みはイロダスサロンを活用すると解決できます!▲

 

不採用になる人の特徴

不採用

 

では、不採用になる人の特徴について見てみましょう。

 

自分の性格や考え方にマッチしていない業界や職種、企業を選んでいる

 

面接の合否は結論、その企業とあなたがマッチしているかどうかの結果になります。

 

逆に言うと落とされたからと言ってあなたの性格がダメなどと思う必要は一切なく、単純にその企業とは相性が合わなかったと思えば良いのです。

 

不採用にならないために、自己分析をして自分の性格を再度知り、企業についても詳しく知ることで、双方がマッチしそうな企業を探しましょう。

 

また、究極面接の場で、マッチしているかどうか面接官に聞いてしまうのもアリです。

 

「自分は○○な性格、考え方なので、○○が合うと思っているのですが御社はどうでしょうか。」

 

などと聞いてみても良いかもしれません。

 

選考過程のどこかに問題がある

 

代表的なものは、結論を先に言わず、話が長く、結局何が言いたいのかわからないと思われてしまうことです。

 

面接時間は短く限られているため、だらだらと意見を言うのではなく、簡潔に要点を絞って分かりやすく伝えましょう。

 

面接後は自分の受け答えや態度に問題がなかったかを客観的に振り返ることも次へのステップにつながります。

 

倍率が高い企業ばかりを受けている

 

大手ばかり狙っている人や、募集人数がもともと少ない企業を選んでいる人はどうしても落とされる確率が上がってしまいます。

 

大手というネームバリューにこだわらず、本当に自分に合った企業を受けるようにしましょう。

 

中小企業やベンチャー企業でも活躍できる環境は大いにありますよ。

 

就活イベントMeetsCompany ならイベント内で内定を得ることも!

就活イベントMeetsCompanyの企業側の参加者は人事や社長など採用決定権を持った方のみが参加し、その場で面談→内定という道も多いです。

 

面接が苦手な方にオススメ

▼24卒で面接対策など就活の正しい対策を知りたい方は、イロダスサロンがおすすめ▼

イロダスサロンは、講座や教材、面談などが完全無料のキャリアスクールです。面接のアドバイスをアドバイザーにしっかりと教えてもらえます。

イロダスサロンに無料登録し、面接対策を今すぐ始める

 

面接で面接官がチェックしていること

面接日程

 

結論を言うと、「学生と企業との間に接点があるかどうか、マッチするかどうか」を見ています。

 

まず、書類選考で合格したということは、企業が求める最低限の条件を満たしているということと同じです。

 

しかし、エントリーシートは文字数が限られていたり文章で書くのが基本なので、書き方のテクニックを参考にしたり周りに添削をしてもらえば、上手く書けます。

 

そのため、本人の本当の能力が計り知れない部分もあり、書類選考は通ってしまう場合も多いです。

 

では、面接でエントリーシートの内容から深堀り質問をしてみると面接官が知りたい内容が得られず、結局落とされてしまうということが多いです。

 

面接官は表面的なところを見ているのではないため、面接では細かなところを質問してくると思って対策をしておきましょう。

 

面接は学生と企業が合うか合わないかを判断する場所

 

決して面接で落とされたからと言って、自分の人格を否定された、なんて思う必要はありません。

 

面接は単純に学生と企業が総合的にみてマッチするかどうかを判断する場というだけです。

 

人間性の良し悪しを判断するものではないので、落とされたからといって落ち込む必要はありません。

 

「この会社とはどこか合わなかったんだろうな」と軽く思っておけばOKです。

 

合う合わないは最終的には企業が決めますが、どうしても行きたい企業には、自己分析をしっかりして、自分の考え・意思を言語化できるようにしましょう。

 

自分と企業がマッチしている理由を明確に伝えることができればOKです。

 

面接に受かるための10の対策

チェック

 

前の対策で回避できる問題は多いので、1つ1つチェックしながら対策していきましょう。

 

  1. 自分で面接を振り返って不採用の理由を探す
  2. 面接練習をたくさんする
  3. 身だしなみを整え、印象をよくするために工夫する
  4. 企業の求める人材と自分の適性が合いそうか自己分析・企業研究をする
  5. 企業や仕事内容への理解を深める
  6. 説得力のある志望動機を用意する
  7. 論理的思考能力を高める
  8. やりたいことを明確にする
  9. 自分の強みと仕事内容がマッチするか職種の特徴を調べる
  10. 社風が合うか判断するためにOB訪問などをする

これらの対策をし、面接に臨みましょう。

 

まとめ

 

面接で落ちてしまったら、その理由が気になりますよね。

 

面接で落ちたからといって自分を責めたりネガティブにならなくて大丈夫です。

 

就職活動は上手くいかないこともありますが、対策をしっかりと行い、途中で折れずに粘り強く、納得のいく企業から内定をもらえるまで頑張りましょう。

 

▼24卒で面接対策など就活の正しい対策を知りたい方は、イロダスサロンがおすすめ▼

イロダスサロンは、講座や教材、面談などが完全無料のキャリアスクールです。面接のアドバイスをアドバイザーにしっかりと教えてもらえます。

イロダスサロンに無料登録し、面接対策を今すぐ始める

 

 

スポンサーリンク

-就活