就活

面接のお礼メールはいらない?送らなかったら選考に影響する?

スポンサーリンク

 

就活についてネットなどで調べていくと、面接のお礼メールを送った方が良いという記事がたくさんあると思います。

 

こんな方におすすめ

  • 面接のお礼メールはいらない?
  • 面接のお礼メールで好感度は上がる?
  • 面接のお礼メールは必要?
  • 面接のお礼メールは選考に影響する?

 

果たして、本当にお礼メールを送るべきなのでしょうか?

 

今回は、現役採用担当の筆者が企業の本音とともに面接のお礼メールが必要かどうか、送らなかったら選考に影響するかどうかについてお伝えします。

 

▼23卒必見!就活に自信がない方にオススメなのはイロダスサロン!会員登録は60秒でらくらく!▼

10種類以上のキャリア講座・メンター面談を無料で就活生に提供してくれます!!

今すぐイロダスサロンの無料登録をして早速面談する

就活全般(面接や書類選考)の不安もプロに聞くことでプラス思考になれます!

 

▼24卒の就活生はまず就活アプリを登録しましょう!▼

就活アプリを通して、どんな企業があるのか、自分に合った企業はどんな企業なのかを早めにリサーチしましょう!

dodaキャンパスなら、企業検索もでき、プロフィールを入力するだけで自分に合った企業からオファーがもらえます!

▼dodaキャンパスアプリ取得はこちらから▼

dodaキャンパス


 

面接のお礼メールはいらない?

 

結論、面接のお礼メールは必要ありません。

 

※送ったらダメという意味ではありません。

 

お礼メールを送った方が印象も良くなるし、絶対に得!と思っている方はその考えを少し改めてみても良いかもしれません。

 

面接のお礼メールがいらない理由

 

就活の時期はどの企業も採用担当は多忙です。

 

そんな中、面接のお礼メールが多くの学生から来たらどうでしょう。

 

採用担当の立場から本音をお伝えします。

 

お礼メールがいらない理由

  • 採用担当が忙しく、確認する時間がない
  • 採用担当が忙しい中、一人一人返信するのに時間がかかる
    ⇒返信しないと企業イメージが下がるというプレッシャーになる
  • 採用担当に媚びをうっているような印象を与える
  • オリジナル文でないと、テンプレートの使いまわしだと思われ、マイナスのイメージを与える

 

面接のお礼メールを送ったからと言ってプラスに働くわけではないのが本音です。

 

面接のお礼メールは選考に影響する?

 

多くの企業は、面接のお礼メールは選考に影響しません

 

理由は、ほとんどの企業にお礼メールの有無が面接の選考基準にないからです。

 

採用担当の本音

筆者も実際に学生からの面接お礼メールを受け取りますが、「お礼メール来たな~」くらいにしか思っていません。

むしろ、「一人一人に合った返信した方が良いんだよな~」と少しプレッシャー、面倒に思いながらさらっと返信するだけで終わりです。

 

とは言っても、作業面で少し面倒だと思うだけで、面接のお礼メールを受け取ってその学生にマイナスなイメージを持つことはありません…

 

テンプレートそのままでオリジナリティがなければイメージはダウンします!

 

しかし、合否は面接官の評価によって決まるものなので、採用担当がお礼メールの有無で合否の判断をすることはありません。

 

よく、面接で伝えきれなかった内容をお礼メールに書く学生もいますが、メールを送った時には、合否が確定していることも多いです。

 

注意

面接官に採用担当が学生の”面接で伝えきれなかった内容”を伝達することもまずないと思ってください。

面接官も、“伝えたいことは面接の中で伝えてもらわないと判断ができない”と思っているので、仮に採用担当が伝達したとしても、効果はありません。

 

面接のお礼メールをどうしても送りたい時の注意点

 

どうしても面接のお礼メールを送りたい方は、下記を必ず守って送るようにしてください。

 

ポイント

面接日程を事前に変えてもらった場合は、必ず面接の中でお礼を言いましょう。
お礼を言い忘れた場合のみ、メールで必ず丁寧にお礼をしましょう。

 

送るタイミング

 

お礼メールを送るタイミングは当日中です。

 

なるべく早い時間に送るべきです。

 

当日中だとしても、企業の定時後は避けるべきです。

 

してや夜遅くに送るお礼メールは、非常識でかなりマイナスイメージを与えるため、絶対に避けるようにしましょう。

 

▼24卒ではまずは就活アプリを登録しましょう!▼

就活アプリを通して、どんな企業があるのか、自分に合った企業はどんな企業なのかを早めにリサーチしましょう!

dodaキャンパスなら、企業検索もでき、プロフィールを入力するだけで自分に合った企業からオファーがもらえます!

▼dodaキャンパスアプリ取得はこちらから▼

dodaキャンパス


 

面接のお礼メールの内容

 

お礼メールの内容はなるべく自分で考えた言葉で書くようにしましょう。

 

学生からのお礼メールを見ていて思うのは、「みんなテンプレートそのまま!」です。

 

ネットで調べたテンプレート通りにお礼メールが書かれています。

 

そのため、複数名からお礼メールが来ても同じ内容ばかりで読む気にもなれません

 

採用担当の印象に残すために書いている人も多いかもしれませんが、残念ながら印象にも残りません

 

締めの挨拶文などはテンプレート通りでよいかもしれませんが、その他は自分の言葉で企業に伝えたいことを簡潔に書きましょう。

 

面接お礼メールの宛先

 

基本的には採用担当宛でOKです。

 

面接官の名前をうろ覚えで間違えるより、個人名ではなく「採用担当宛(採用ご担当者様)」にした方のが間違いがありません。

 

面接お礼メールの件名

 

お礼メールだと一目でわかるような件名にしましょう。

 

例)○○大学_名前

 

企業では毎日いろんな方からのたくさんのメールを受信しています。

 

実際、学生からのメールで注意してみているのは、「選考・内定辞退メール」、「日時変更依頼メール」です。

 

正直、お礼メールは優先度がかなり低いです。

 

忙しい企業がどんなメールかすぐに分かるような件名で送り、迷惑をかけないように工夫しましょう。

 

面接お礼メールの本文の長さ

 

面接のお礼メールの本文は、できるだけ短く簡潔に要点だけ書きましょう。

 

だらだらと長すぎる文章は好まれません。

 

面接のお礼メールに入れると良い内容

 

面接のお礼メールに入れると良い内容は最低限下記4つです。

 

  • 面接のお礼
  • 面接の感想、印象に残ったこと
  • 入社意欲の高まり、熱意
  • 結びの挨拶

 

面接お礼メールを送信する前

 

送信前に必ず、文章や誤字脱字をチェックしましょう。

 

誤字脱字がある学生がとても多く、逆にマイナスイメージになってしまうこともあります。

 

面接のお礼の方法

 

お礼の方法については、メールでOKです。

 

手紙を出した方が良いかと迷う方もいると思いますが、メールで問題ありません。

 

むしろ、手紙で来た方のが今時驚きます。

 

企業もペーパーレス化を推奨しているため、あまり紙を増やしたくありません。

 

メールでサクッと送ればOKです。

 

伝えたいことは面接の中で伝えよう!

 

学生の中には、「面接の時に伝えきれなかったことや失敗をフォローする」目的でお礼メールを送る学生がいますが、効果はありません

 

最も大事なのは面接の中でいかに自分の想い・考えを面接官に伝えられるかです。

 

つまり、面接のお礼も面接の最後にきちんと伝えられればお礼メールなんて後から送らなくてOKなのです。

 

学生の皆さんもただでさえ忙しい就活の時期なので、なるべく無駄な時間をかけず効率良く就活をしましょう。

 

まとめ

 

面接のお礼メールはいるかいらないか、送らなかったら選考に影響するかどうかについて紹介しました。

 

良かれと思って行動したことも、実は企業にとって迷惑になっているということもあるので、よく考えて行動するようにしてください。

 

伝えたいことは面接の中で全て伝え、心残りがないようにしましょう。

 

▼24卒就活生はまずは就活アプリを登録しましょう!▼

就活アプリを通して、どんな企業があるのか、自分に合った企業はどんな企業なのかを早めにリサーチしましょう!

dodaキャンパスなら、企業検索もでき、プロフィールを入力するだけで自分に合った企業からオファーがもらえます!

▼dodaキャンパスアプリ取得はこちらから▼

dodaキャンパス


 

 

スポンサーリンク

-就活